ユキツーブログ

有益な情報を届けたい…

MENU

【感想】『共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る』 著者:ゆうこす

こんにちは、ユキツーです。

今日は『共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る』の感想を書いていきます。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へhttps://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11122025

この本のリンクです(アマゾンへGO!)→ https://amzn.to/3i3UHOt

この本は元HKT48の方がチーム卒業後に書いた本だそうです。

出版は2年ほど前ですので時代の流れがズレてはいますが、SNSの活用に関してはとても参考になる本でした。

 

私はオーディブルで“ながら読書”をしました。

言葉が分かりやすく、頭に入りやすかったです!

オーディブルに興味のある方は下のリンクをご参考に!

オーディブル登録ページ → https://amzn.to/3CCIPwr オーディブルアプリ → https://amzn.to/3wgg7Av

 

今読めば「それならいろんな本や動画で解説されてるな〜」という内容が多いですが、著者のゆうこすさんがチームを脱退してから自分で試行錯誤しながら培ったノウハウだと思うと本当にすごい行動力だなと感心させられます。

 

印象的な内容としては主に「アカウント名」「タイトルやサムネ」「発信内容」の3つでした。

 

「アカウント名」については、インフルエンサーの多くがニックネームのようなファンに覚えてもらいやすい名前にしているとのことでした。

たしかに本名で漢字が並んでるアカウントには取っ付きにくいですもんね。

「ゆうこす」というアカウント名は、平仮名で柔らかい印象が発信の軸である『もてクリエイター』に繋がっています。

さらに自分の名前まで入っているんですからその辺はセンスを感じますね!

 

「タイトルやサムネ」については多くの方が言われているように詐欺るくらいに魅力的なものを考えるべきだそうですね。

当然、詐欺はだめですよ〜とゆうこすさんも言っています笑

タイトルやサムネは最後に回しがちですが、タイトルに関しては確実に最初に考えるべきだそうです!

いいタイトルを考えておけばブレない文章が書ける気がしますもんね!

 

「発信内容」については『軸』が大切のようです。

今更ではありますがSNSで人気者になろうとすれば当たり前のことですよね!

でもこれ、なかなかできることじゃないですよね?

たぶん私だけではないと思います。

自分のことを挙げればこのブログだって毎日投稿していますが、アニメ、読書、商品レビューetc…いろんなテーマで書いているから毎日投稿できるのであって、1つのテーマに絞ったらせいぜい週2投稿くらいになってしまいます。

言い方を変えれば、毎日投稿より軸のある発信を週2回の方がいい!ということになります。

なるほど!たしかに!

せっかくの学びなので実践していこうと思います。

このブログはそのままだらだらと毎日投稿して(文章を書く練習のつもり)、別のプラットフォームで軸を設定してやってみます!

 

この本には、ゆうこすさんがアイドルを辞めてからの苦悩の日々も綴られていました。

チーム脱退後2年で好きなことで起業するに至ったと聞くととんとん拍子に物事が進んでと思ってしまいますが、本人も言うようにそう簡単な道ではなかったはずです。

近年、「好きを仕事に」という風潮が高まっています。

とても魅力的な考え方だと思います。

しかし、「好きなことだけやっていればいい」というわけではないことを多くの人が、特に若者が理解していないように思います。

ゆうこすさんだって初めから“もてクリエイター”だったわけではなく、これも違うあれも違うといろんなことを試していった結果辿り着いたものです。

『好き』を目指していてもたどり着くまでの道のりを頑張る力がなければ成功はしないのだと改めて感じました。

印象的だった3つの項目より、実はこちらの方が大事で、すべての土台のような気がしています。

 

私はSNSで稼ごうとは思ってはいませんが、自分の発信で『誰かが喜ぶ姿を見たい』と思っています。

仕事ではありませんが根本は同じだと思います。

大いにこの本を参考にさせてもらいます!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

興味のある方はどうぞ(アマゾンへGO!)→ https://amzn.to/3i3UHOt

オーディブルに興味のある方は下のリンクをご参考に! オーディブル登録ページ → https://amzn.to/3CCIPwr オーディブルアプリ → https://amzn.to/3wgg7Av

にほんブログ村 アニメブログ おすすめアニメへhttps://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11122025

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へhttps://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11122025

【感想】『バナナの魅力を100文字で伝えてください』

こんにちは、ユキツーです。

 

「なんて有益な本なんだ!」

 

今日は、『バナナの魅力を100文字で伝えてください』という本の感想を書いていきます。

オーディブル(オーディオブック)で聞いたのでそこについても触れていきますね。

 

オーディブル登録ページ →   https://amzn.to/3CCIPwr

オーディブルアプリ →   https://amzn.to/3wgg7Av

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へhttps://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11122025

 

まず、読み終えた率直な感想としては、

「すごく有益だけど全部は覚えられない!」

という感じです。

今後何度も聞き直して自然と使える技術を身に付けたいと思っています。

この本は『相手に分かりやすく伝える36の技術』の本です。

それが『バナナの魅力を100文字で伝えてください』という誰もが手に取りたくなるタイトルになるわけですから相当な技術がそこにあるわけです。

“バナナ”という果物は比較的安価で子供からお年寄りまで親しまれており、どの家庭でも身近なものですよね。

誰でもバナナにまつわるエピソードの1つや2つはあるものです。

私もつい最近、バナナで驚かされたことがありました。

職場での昼休みのことです。

お弁当を食べ終わり席を立つとガスストーブの上に黒こげのバナナが置かれていたんです!

「誰これ!」

と思わず叫んでしまいました。

するとストーブの横の席の70歳代の職員がのんびりとした口調で「あぁ、私のよ〜♪」とニコニコしながらバナナを持っていきました。

“焼きバナナ”をしていたようです。

バナナを焼くことが信じられない私にとっては衝撃的な事件でした笑

こんなことがあったので『バナナの魅力を100文字で伝えてください』というタイトルを見てすぐに手に取ったというわけです。

このタイトルのすごいところは他にもあり、本の中でも解説されています。

ここでは触れずにいきます。

さてさて、本の内容に戻ります。

現代はインターネット技術が発展し誰でも気軽にSNSで発信できる時代になりました。

この本はそんなSNS社会において必須のテクニックが書かれています。

さいきん、YouTubeTikTok、さらにはInstagramなどを中心にショート動画が勢いを増しています。

いくらショート動画といえどタイトルや動画説明は文章で入力します。

分かりやすいタイトルで惹きつけられる文章があればその動画を見てもらいやすくなりますしファン獲得にも繋がりますよね。

ビジネスをしている人ならなおさら必要な技術となっていきます。

SNS以外でも大切になっていきます。

人間関係を良好に保つためのスキルとしても使えるのです。

ダラダラと何を伝えたいのか分からない話を聞かされるより、端的に分かりやすく伝えてくれる人の方が好感が持てますもんね!

近年、小学校から高校までの教育が対話的な学習に変わってきていると聞きます。

小学生のうちから伝え方を身に付けることができれば、最強の武器になるでしょうね!

子供から大人まで、この本で人生が変わるかもしれませんね!

 

本当に魅力的な本でした。

オーディブルで“ながら読書”だったため、気になったところで巻き戻すことができなかったので余計に気になっています。

今のところ、有益な『伝える技術』の話が聞けたなという程度です。

これを実践できるように何度も何度も聞いていこうと思います。

著者の柿内尚文さんは、本の中身は同じなのにタイトルを変えたらベストセラーになった経験があるようです。

いかに伝えるための技術が大切かわかりますよね!

皆さんもぜひ、『バナナの魅力を100文字で伝えてください』でスキルアップを!!!

オーディブル登録ページ →   https://amzn.to/3CCIPwr

オーディブルアプリ →   https://amzn.to/3wgg7Av

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へhttps://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11122025

 

☆おまけ☆

アニメでタイトルのインパクトが強烈で視聴し始めた作品としては、

本好きの下剋上』『転生したらスライムだった件』『死神坊ちゃんと黒メイド

この辺りが浮かんできます。

どの作品タイトルもギャップというか相反する言葉がさりげなく使われていますね。

これも伝える技術ですね。

『バナナの魅力を100文字で伝えてください』でも同じようなことを言っていました。

いや〜、奥が深いですね!

本好きの下剋上』 → https://amzn.to/3I61sdp

転生したらスライムだった件』  → https://amzn.to/3CBTLKK

死神坊ちゃんと黒メイド』  → https://amzn.to/3iiNiLz

 

にほんブログ村 アニメブログ おすすめアニメへhttps://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11122025

誕生日にケーキなんて、、、めちゃ嬉しいじゃん!

こんにちは、ユキツーです。

f:id:yuki_tsu:20220311210920j:image

今日は私の誕生日です。

3月11日…東日本大震災の日です。

11年前のあの日から「誕生日だぁ〜!」と手放しでは喜ばない日になりました。

祝ってくれる人が多かったわけではないのでひっそりと誕生日を過ごすことが定番になっていました。

人の誕生日にはケーキをあげたりはするですけどね〜

昔は母の手作りケーキで祝ってくれてました。

ありがたいですね〜

子供の頃は特別な日のみケーキが食べれたので誕生日が嬉しくて嬉しくてたまらなかったのを覚えています。

大人になり、気が向けばケーキが食べられる環境になり、誕生日のケーキの特別感がなくなっていたここ数年。

友人や恋人、または家族で楽しく誕生日を迎える人を羨ましく思っていたのでしょうか…

ケーキなんていつでも食べれるじゃん…

そんな冷めた目で見ていた自分は悲しい大人でしたね。

今日、何年かぶりに誕生日にケーキをもらいました。

誕生日にケーキ…

めちゃ嬉しいですね〜!!!

そして、おいしい〜!

やっすいケーキなんですよ?

でも、おいしい!

祝ってくれる人がいるって幸せですね!

皆さんの誕生日にも幸せなケーキが届きますように!

『有機全粒ライ麦&オーツ麦ブレッド』で気付く食事で大切なもの

こんにちは、ユキツーです。

にほんブログ村 料理ブログ ズボラ料理へ

噛めるっていいですね〜!

「自分の歯で噛むことができる若者を羨んでいるわけではありません…」

今まであまり意識してこなかった「よく噛んで食べる」ことの素晴らしさに今更ながら気が付いただけです。

小学校の担任の先生が給食のたびに言っていました。

元妻が食事のたびに我が子に言っていました。

「よく噛んで食べなさい…」

軽食が日本に広がり早40年以上、日本人の噛む回数が年々少なくなっているように感じます。

話題になる食品は柔らかいものばかり…

昨年はマリトッツォが大流行しました。

歯がなくても食べられるものばかり流行ります。

やや言い過ぎましたがロールアイスにチーズハットグ等々、近年流行ったグルメはやわらかいものだらけなのです。

ただ、真逆とも言える健康ブームは衰えを知らないほどに勢いがあるようにも思います。

マリトッツォが流行った裏側では多くの健康食品が生み出されています。

サプリメントや粉タイプの栄養補助食品が多いです。

そんな中、5穀米や黒米、さらには玄米など、毎日の食事で欠かせない白飯に混ぜて食べるような穀類の人気も忘れてはいけません。

白飯は日本人の心のようなものですからね〜

と言いながらも私が噛むことの大事さに気が付いたのは別の商品になります。

このブログで2回紹介したコストコの『有機全粒ライ麦&オーツ麦ブレッド』です!

過去の2記事でオススメしたように、しっかり焼いて食べることが必須の商品です!

そうすることで酵母の癖が抜けて食べやすくなります。

そして、噛みごたえのあるパンに仕上がります。

パンと言っても、ライ麦やオーツ麦の粒がそのまま入っているので口の中に入れてしまえばおこげのご飯を食べているような感覚になります。

噛めば噛むほど味が出てきます。

1枚食べ切る頃には顎が疲れています。

しっかり噛むせいか、お腹の膨れ具合が意外にもいいんです。

腹持ちもかなりいいですよ!

さらに、気のせいかもしれませんが、朝食に食べることによって頭の冴えが良くなるような気がしています。

小腹が空いた時なども罪悪感なく食べれるのでとても重宝しています。

白飯にみそ汁に納豆や焼き魚、理想的な日本の朝食もいいですが、『有機全粒ライ麦&オーツ麦ブレッド』もなかなかオススメですよ!

白飯だと意識しなければ噛む回数が増えませんからね。

カロリー制限や食事量の管理をしている方には打ってつけの商品だと思います。

ダイエットしている女性にも!

しっかり噛むから顎ラインがスッキリしたりして…

お値段は高いか安いかの感覚は人それぞれですから一概には言えませんが、個人的には高いとは思いません。

5枚パックが9袋入って1800円程度です。

5枚で200円と考えれば、少し高い食パンくらいですかね?

食べ応えがいいのでさほど食パンと変わらない価格帯になる気がします。

大きさは食パンの2/3程度だと思ってください。

最初は小さく感じましたが、今では食べやすい大きさに感じています。

有機全粒ライ麦&オーツ麦ブレッド』は、食パン同様いろんな食材と合わせて食べることができます!

その組み合わせを楽しむのもこのパンの魅力ですね!

過去2記事でも言っていますが、絶対しっかり焼いてくださいね!

にほんブログ村 料理ブログ ズボラ料理へ

毎日ブログ投稿しても内容がなければ意味がないか…

こんにちは、ユキツーです。

ブログの毎日投稿をしようと決めて3ヶ月ほど経ちます。

自分の知識や体験が皆さんのお役に立てれば最高だなと思い始めました。

しかし、お役に立てる記事(閲覧回数が多い記事)は1つもなく投稿した文章がゴミのように溜まっていくだけになっています。

今日は5時半に起床し、朝ご飯やお弁当を作り出勤。それから出張もこなし今(20時)帰宅したところです。

今日はここまでブログを書く時間がありませんでした。

こんな中、毎日投稿するためにこの文章を書いていることに意味があるのか分からなくなります。

それでも一緒にブログをやっている“つーさん”が「がんばろーよ!」と言ってくれているので2人で楽しくブログ運営ができています。

楽しい中に『人のお役に立てる』要素が入れば言うことなしなのですが、私たちにはそんな知識も体験もないのだなと感じている日々です。

せっかく続けているブログ毎日投稿ですので、今後も読んでいただけると方々に伝わりやすい文章を心掛けて書いていきます。

どのくらい続くかわかりませんが、数年後にはこのチャレンジのおかげで「いい文章が書ける」ようになっていたり「人のお役に立つ記事を書ける」ようになっていたら最高です。

一見無駄だと思われることにも意味を持たせるのは自分です。

この記事の冒頭部分を書いているときには「ブログやらなきゃ…」と気分が落ちていましたが、やる意味さえハッキリさせればやる気が出てきます。

こんな記事でも、自分にとっては沈んでいた気持ちを前向きにしてくれるので意味があるのだと考えるようにします。

今日はブログ毎日投稿について思ったことを書かせてもらいました。

いつか『役に立てる記事』を書けるよう日々積み重ねを意識していきます!

理解に苦しむ撮り鉄さん!電車旅にハマりそう『特急しなの』

こんにちは、ユキツーです。

今日は電車にまつわるお話です。

f:id:yuki_tsu:20220308211741j:image

先日、長野県松本市へ行ってきました!

名古屋から特急『しなの』に乗り松本市へ!

座席は指定席で最前列!

目の前の景色を見ながらの電車旅となりました。

どんな旅になるんだろう〜と心はワクワクが止まりません。

ところがいきなり興醒めしちゃいました…笑

だって隣の席の人、運転席と客室の境目にあるアクリル板にスマホをくっつけて録画を始めたんです!

え〜〜〜〜〜っ!!!

いくら小さいとはいえ、後ろの人が景色を楽しむのに邪魔になりますよね?

鉄道界ではあれが許されるんですね〜

あと、出発直前にふと横を見たらカメラを構えている人たちが何人もいました笑笑

撮り鉄さんを初めて生で見ました!

理解できね〜〜〜〜っ!

と思いつつ電車旅がスタートです。

道中、橋の上、田んぼ、駅のホーム、いろんなところから特急『しなの』を撮る人が見えました。

撮り鉄さんの多さにやや引いてしまいました。

名古屋駅からしばらくすると山に差し掛かりました。

まだ雪が残る山や川は絶景でした!

 

正面の景色が見えるってこんなにいいものかと感動していました。

目の前には、カーブしながら先に繋がる線路、線路沿いに建てられている電柱、雪化粧した山や川。

本当に素晴らしい景色でした。

電車旅ありだな!って感じです。

『有機全粒ライ麦・オーツ麦ブレッド』癖が強いが仕事もすごい!

こんにちは、ユキツーです。

今日は2回目の紹介となる『有機全粒ライ麦・オーツ麦ブレッド』の話題です。

前回は、便通が良くなりますよ〜とか、しっかり焼いてくださいね〜とか、そんな内容でした。

前回の記事はこちら→ https://yuki-tsu.hatenablog.com/entry/2022/02/01/120239

今回は職場でのエピソードとお供にする具材の紹介です!

f:id:yuki_tsu:20220307070331p:image

*******************************

アマゾンの商品ページを載せておきますが、確実に店舗で購入した方がお安いです。

店舗価格は5枚入りのパックが9個入って1800円弱です。

割引されている日もあるのでその日にあたれば超ラッキーです!

前回は1300円程度で購入できました!

下記リンクから購入される場合は、ご理解の上ご購入ください。

*******************************

 

〈こちらからジャンプしてください〉

・職場でのエピソード

・お供の具材

 

最近は朝食に『有機全粒ライ麦・オーツ麦ブレッド』を食べていますが驚くほどの快調ぶりでございます!

我が家の女衆も便秘しなくなったと言っています!

本当にすごいパワーです。

 

『職場でのエピソード』

先日、朝食で『有機全粒ライ麦・オーツ麦ブレッド』を食べることができず職場でお昼ご飯として食べた時のお話です。

職場のトースターで10分以上しっかりと焼き、いつも通り生ハムとチーズをのせて食べていたんです。

すると、

 

「なにそれ…」

 

と恐る恐る声を掛けられました。

それは食べ物なのか?と言わんばかりの表情でした。

見た目はコルクボードみたいですから初見では当然の反応ですね。

そのやりとりを見ていた女性が「コストコの21穀オーガニックパンみたいなやつ?」と話に入ってきました。

その女性の方は、21穀オーガニックパンにはまっているようでした。

そのパンもかなりお通じが良くなるそうです。

21穀オーガニックパンは21種類の雑穀が入っている感じのパンです。

オーツ麦やライ麦も入っているようです。

その女性の方は友人にこのパンを勧めたようですが、その友人は間違えて『有機全粒ライ麦・オーツ麦ブレッド』を買ってしまったようです。

そのままの状態で食卓に出したら旦那さんに

「こんな不味いものなんで買ってきたんだ!」

と怒られたそうです。

そんな話を聞いたので、しっかり焼いてから食べてみてくださいと伝えてもらうようにしました。

いい反応が返ってくるといいですね〜

やはり何度も何度も言わなければいけませんね!

有機全粒ライ麦・オーツ麦ブレッド』はしっかり焼くこと!

10分以上は焼くこと!

皆さん、覚えておいてくださいね!

さてさてその後、『有機全粒ライ麦・オーツ麦ブレッド』が気になり始めた同僚に余っていた一枚を分けてあげました。

健康食品で、見た目がコルクボード…

とんでもない味がすると思っていたようで、しっかり焼いてから食べさせてあげました。

すると、これはいける!と興味津々に。

「いくらするの?」「どのくらい日持ちするの?」「何と食べると美味しいの?」と質問攻めになりました…笑

 

 

『お供の具材』

さて、ここからは「何と食べれば美味しいの?」に答えていきます!

有機全粒ライ麦・オーツ麦ブレッド』自体はやや酸味があります。

この酸味は酵母の酸味だそうです。

生のままだと、この酸味と食感がマッチせずお世辞にも美味しいとは言えないものになります。

しかし、何度も言いますがしっかり焼けば酸味が和らぎほど良いものとなり、食感も麦の粒が目立ち噛みごたえがあっていい感じになります。

この状態で初めて何をお供の具材にするか考えるわけです。

前回の記事で紹介した生ハムとチーズの組み合わせは最高に美味しいですが、それ以上を探していくつか試しました!

今のところ試したものをランキングにしてみますね!

 

1位「ツナ&バジルソース」

このバジルソースが優秀すぎるんです!肉料理にもパスタにも合います!

f:id:yuki_tsu:20220307070417j:imagef:id:yuki_tsu:20220307070431j:image

*******************************

アマゾンの商品ページを載せておきますが、確実に店舗で購入した方がお安いです。

店舗価格は1000円程度です。

下記リンクから購入される場合は、ご理解の上ご購入ください。

*******************************

 

 

2位「生ハムとカマンベールチーズ」

コストコにはいろんなチーズがありますが、最終的にこの庶民的なカマンベールチーズに落ち着きました。小分けされていて使いやすいですよ!

f:id:yuki_tsu:20220307070447j:image

*******************************

アマゾンの商品ページを載せておきますが、確実に店舗で購入した方がお安いです。

店舗価格は1袋1000円程度です。

下記リンクから購入される場合は、ご理解の上ご購入ください。

*******************************

 

3位「ツナとチーズ」

4位「シチューと共に」

5位「唐揚げと共に」

 

こんな感じです。

個人的には納豆もありでしたし、カレーもありでした!

意外にもカレーより納豆の方が好きでした!

基本的にご飯に合うものならなんでもいいのかな〜との結論です!笑

野菜を試していないので、今後は野菜にチャレンジしていきますね!

 

『まとめ』

しっかり焼けば噛みごたえが出て旨味が感じられやすくなります。

よく噛むので食べ過ぎにも効果がある気がします。

お気に入りのお供の具材を探してみるのも楽しいかもですね!

皆さんもぜひ試してみてください!

にほんブログ村 アニメブログ おすすめアニメへ